フォト
無料ブログはココログ

ジャズバイオリン

ツアー日記

2019年11月 5日 (火)

11/10(日曜日)緊急開催!マイクを使う弦楽器奏者のよりクリエイティブなパフォーマンスの為に

緊急開催 11/10(日曜日)13:00-

「マイクを使う弦楽器奏者がよりクリエイティブなパフォーマンスをできるように」



ライブハウスやイベントなど

マイクを使う現場で起きるトラブルにどう対処すればよいか

エフェクターを試しながら音色・音質などの変化を知り、よりクリエイティブなアウトプットに皆さんをご案内します。


マイク・ケーブルの種類といった初歩的な説明から

状況(場所の大きさ・設置機材など)に応じた

現場で使えるセッティングを状況別に解説、

さらに参加者がお使いのセッティングをより良い音に

変化させる所まで、実践的にお手伝いします。


また北床宗太郎によるデモ演奏や

マイク講座後のセッションも企画しておりますのでどうぞ皆さんご参加ください。


弦楽器奏者の為のマイク講座

-現場で使える安全・安心セッティング-

池袋フォルテ・オクターヴハウス


インストラクター 

北床宗太郎(Jazz Violin Direction Japan主宰)

アドバイザー 

keigo bigpapa sano


13:00-14:30 

何故マイクを使うのか 

マイクの種類について 

ケーブルの種類と繋ぎ方について 

モニターやスピーカーについて 

ハウリングの原因と防止策について 

楽器自体の音作りについて 

マイク・ケーブル・アンプ・プリアンプ・エフェクター(イコライザーとリバーブ)

バイオリンの音域と周波数について 

アンプやモニターの向きや高さについて 

演奏現場に合わせた対応策について 

最低限の音質を保証する為には 

自分の弾き方に合わせた音作り 

ワイヤレスマイクについて 

オススメのセッティングについて


15:00-16:30 

参加者の音色を実際に20分ずつで調整する企画

(事前受付の際に同じ様なセッティングの方は同時に2名まで行います) 

①15:00-15:20 ②15:20-15:40 ③15:40-16:00 ④16:00-16:20 ⑤16:20-16:40

自分のマイク・プリアンプ・アンプを使って音質を調整してみたい方は

ぜひ ご参加下さい。 

(アンプ・スピーカー・PAなどはこちらで用意しますので、マイクとプリアンプのみの持参で参加も可能です。) 


受付は

①お名前②パート③後半の音質調整したいか見学か④持参物(マイクの種類、プリアンプの種類、アンプの種類など)

を明記の上

sotarokitatoko@gmail.com までお送りください。


参加費3,000円

スタジオフォルテ会員は1000円割引

オクターヴハウス会員・voce会員は無料ご招待

(定員15名)


主催・ジャズバイオリンディレクションジャパン 

https://www.sotarokitatoko.com/

協力・フォルテ・オクターヴハウス

https://forte-octave.jp/

協力・ミュージックスクールVoce

https://vocemusic.com/


17:30-

北床宗太郎ライブ&ジャムセッション

「マイク講座で作った音で一緒に演奏してみよう」


参加費1,000円

(定員15名)

Img_4515

2018年2月27日 (火)

岡山城下公会堂御礼・本日ラスト名古屋

昨夜は城下公会堂にて岡山初ライブでした。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました。
とても良い雰囲気を作ってくださったお店の方々や、
オープニングアクトで演奏して頂いたジャンゴティガールの皆さんにも感謝しております。
ライブ後のセッションでもこの地域のジプシージャズプレイヤーの方々と交流できて、とても嬉しかったです。

さて、北床宗太郎ジプシージャズユニットツアー2018は本日ラスト、名古屋・中村公園のフィオリーレにて行います。
ぜひ、皆さんのお越しをお待ちしております。

2/27(火曜日)open18:30start19:00
名古屋 中村公園 スタジオ・フィオリーレ
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
チャージ¥3,000-
http://www1.m1.mediacat.ne.jp/fiorire/





2018年2月26日 (月)

徳島ジャズストリート御礼・今日は岡山初ライブ

昨日は徳島ジャズストリート、
我々はP-パラダイスさんと、swingさん、2箇所で演奏させて頂きました。
本当に沢山のお客様に来て頂きました。
Swingさんではトリを務めさせて頂き、今までで一番盛大なアンコールを頂いた様な気がします。
記念すべき60回目に出演できて本当に嬉しいですし、
お陰様でCDも沢山手にとって頂きました。
アフターセッションでは、他バンドの素晴らしいミュージシャンの方々と交流が出来てこれまたジャズフェスの醍醐味を味わいました。
皆様、本当にありがとうございました。






さて、今夜は岡山にて北床宗太郎ジプシージャズユニット初上陸します!
城下公会堂に是非お越し下さい。
今回はジャンゴティガールさんにオープニングアクト、そして終演後セッションを予定しております。

2/26(月曜日)open19:30start20:00
岡山・城下公会堂
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
ジャンゴティガール
チャージ¥3,000-プラス(1drink¥600-)
http://shiroshita.cafe

2018年2月25日 (日)

広島ライブ 北床宗太郎ジプシージャズユニット

昨日は広島ortis にてニシウラトモアキさんのジプシーガジェトリオとの演奏でした。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございます。
以前ワークショップで知り合えた方々にもお会いできました。



バイオリン・ギター・ベースという同じ編成で対バン・共演ができてとても嬉しかったですし、
ガジェトリオの意欲的な演奏から沢山刺激を貰いました。
広島でジプシージャズのコミュニティを育てているニシウラさんの活動はとても貴重です。
毎月セッション会したり、今回の様なライブを企画したり、誰もが出来る事ではないし、今後もどんどん盛り上がる事かと思います。何よりニシウラさんのジプシージャズ上手くなりたいという向上心が周りを巻き込んで行くのでしょうね。

また、会場のortis さんは以前ヤマハのエレキバイオリンのデモ演奏で広島に行った時に、ふらりと立ち寄った事があった所でした。
「僕、ジプシージャズをやってるんです、またぜひココでやらせて下さい」と言ったことが、今回実現しました。縁を感じます。





さて、今日は徳島ジャズストリートです!
ツアーも後半戦です。
西村俊哉氏が合流して、徳島・岡山・名古屋と続きます。ぜひ各地の皆様、遊びに来て下さい!

2/25(日曜日)20:00-21:00
徳島ジャズストリート
P-パラダイス
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
http://www.tkjs.net/

2/25(日曜日)22:00-23:00
徳島ジャズストリート
SWING
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
http://www.tkjs.net/

2/26(月曜日)open19:30start20:00
岡山・城下公会堂
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
チャージ¥3,000-プラス(1drink¥600-)
http://shiroshita.cafe

2/27(火曜日)open18:30start19:00
名古屋 中村公園 スタジオ・フィオリーレ
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
チャージ¥3,000-
http://www1.m1.mediacat.ne.jp/fiorire/

ご予約は各ホームページにて
もしくは
件名に「日時・場所・予約」と明記し
お名前と人数を添えて
sotarokitatoko@gmail.comまでお送りください。

2018年2月21日 (水)

明日から北床宗太郎ジプシージャズユニットツアー開始

明日から北床宗太郎ジプシージャズユニットのツアーに出発します。
各地域で活動するプレイヤーの方々、お店の方々の協力のもと、6日間7公演回らせて頂きます。

ツアー前半はトリオ編成、後半はカルテット編成となりますが、良い演奏をして皆さんがまた来たいなあと思える様なライブにしたいと思っています。
終演後のセッションなども予定しております。
皆さん、ぜひ遊びに来て下さいね。

お会いするのを楽しみにしております!

北床宗太郎ジプシージャズユニットプロフィール

ジャズバイオリニストとして飛躍を目指す北床宗太郎のジプシージャズプロジェクト。
百戦錬磨のギタリスト西村俊哉、フランスから本場の風を吹き込むブルーノジル、勢い溢れるベーシスト玉木勝、ゲストにアコーディナ川村健を迎えてのアルバム「C'est si bon」(2017年発売)はジャズスタンダード・ジャンゴチューン・ジブリの名曲などを独自アレンジし、ジャズファンのみならず、一般聴衆も楽しめる内容を目指した作品になっている。
アルバムのライナーノートにてオランダのジャズバイオリニストでステファン・グラッペリの継承者として知られるティム・クリップハウス氏は
「ジプシージャズを良く知るミュージシャンたちと、それを生かすご機嫌なアレンジメント。
一つ一つの音が的確に表現され、その巧みな音の物語は、聴き手を存分に楽しませる。北床宗太郎はバイオリニストとして稀なジャズ特有のタイミングを極めた逸材である。」と賞賛を送っている。

これまで名古屋グルーヴィンサマー、徳島ジャズストリート、横浜ジャズプロムナード、横須賀トモダチジャズなど多くのジャズフェスティバルに出演している。


2/22(木曜日)open19:00start20:00
浜松analog
北床宗太郎(vln)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
3000円
https://www.wr-salt.com/analog/

2/23(金曜日)open19:00start19:30
大阪5th-street 2F
北床宗太郎(vln)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
3000円
http://www.5th-street.com/index.htm

2/24(土曜日)open19:00start19:30
広島OTIS
北床宗太郎ジプシージャズトリオ
北床宗太郎(vln)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
Gypsy Gadjo Trio
竹内ふみの(vln)渡辺祐平(b)ニシウラトモアキ(g)
チャージ¥3,500-(1drink付き)

2/25(日曜日)20:00-21:00
徳島ジャズストリート
P-パラダイス
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
http://www.tkjs.net/

2/25(日曜日)22:00-23:00
徳島ジャズストリート
SWING
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
http://www.tkjs.net/

2/26(月曜日)open19:30start20:00
岡山・城下公会堂
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
チャージ¥3,000-プラス(1drink¥600-)
http://shiroshita.cafe

2/27(火曜日)open18:30start19:00
名古屋 中村公園 スタジオ・フィオリーレ
北床宗太郎ジプシージャズユニット
w/ 西村俊哉(g)ブルーノジル(g)玉木勝(b)
チャージ¥3,000-
http://www1.m1.mediacat.ne.jp/fiorire/

予約は件名に「日にち・場所・ライブ予約」と明記し
お名前・人数を添えて
sotarokitatoko@gmail.com
までお送りください。
お待ちしております!


2014年7月22日 (火)

北床宗太郎ユニットツアー日記9打ち上がる

セッション最後の曲は、
北床宗太郎ユニット四人でBlue moonとPent up houseでした。
今回のツアーのラストを素晴らしいメンバーと演奏出来て、とても嬉しかった。
色んな事を感じながら、そして前を向いて行こうと思えたメンバーに感謝です。

さて!





打ち上げは味仙、矢場町店だ!


台湾ラーメンの写真をとる小山田氏。








からっ!







からいー!





締めはあさりラーメン!
これさエキスが出ていて優しい味でしたよ(笑)


また、皆でツアーをやりたいなあー。

あ、さて、東京の皆様
このメンバー7/24(木曜日)に新宿Jでライブなんです!
ぜひ、遊びに来て下さい。

ツアーを経てのサウンド、乞うご期待。

これにてツアー日記はおしまい!
見てくれた方々、ありがとうございました!


北床宗太郎ユニットツアー日記8バイオリンセッション名古屋

まずは今日のカレーをご覧下さい。



あ!間違えました、これは打ち上げで食べた
味仙の台湾丼でした(笑)



ドキシーのキーマカレー!
美味でした!

さて、真面目な話に。
名古屋にてバイオリンセッション!
ホストメンバーは東京のメンバー。

4月にワークショップをやった時のバイオリニストが中心に集まってくれました。
皆さんのジャズを好きな気持ちが伝わってきてとても嬉しかったです。

全員で曲を弾いたり、
クラシックのジャズアレンジをやったり、
発音の仕方や、周りのプレイヤーを聴く事の大事さなども少し織り交ぜながらレクチャー付きでのセッション。



終わってから和やかな感じ。





皆さんのご参加感謝します!
来月は10月の予定です。
どんどん広がって行くと良いなあと思います。
どうぞ宜しくお願いします。







北床宗太郎ユニットツアー日記7しまかぜ

あいあいホールでのイベントの後は
急いで名古屋に移動しました。

近鉄名古屋駅に着いた時
なんかラグジュアリー感が溢れる電車が!
急いで撮影





観たことなかった!







撮り鉄じゃないですが(笑)

と言うか、ドキシーに早く行かないといけなかった!



と言いつつ、出発するまで撮ってみた(笑)

どうやらしまかぜと言う特急らしい。

http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201209290012.html

乗ってみたいなあ。




北床宗太郎ユニットツアー日記6再びあいあいホール

さて、あいあいホールでのAMF2日目。
今日は我がバンドから楠井君が手伝ってくれました。
その他は朝日町そして隣町の川越町出身のミュージシャンが一同に介してのセッションでした!



リハーサル後にまだ練習に余念が無い楠井君。
さすが。

イベント自体撮影禁止のため、現在掲載できる写真が無いのですが、
川越町出身尺八の野村峰山さん、ピアノは杉丸太一さん
朝日町出身ギターの井上大地さん、ドラムの井上優さんと楽しく演奏させて頂きました。

朝日町、川越町の皆さん、そして遠くから観にきて頂いた皆さん、ありがとうございました。

10周年を迎えたAMFの更なる発展を願っています。
音楽での地域振興や、若い人達の活動の場とぜひ続けて行って欲しいと思います。

北床宗太郎ユニットツアー日記5veejayの後

Veejayが終わった後の一コマ。
飛び入りしてくれた後藤恵里沙さん。
名古屋を中心にライブをしている彼女。

マニアックなジャズスタンダード曲を知っております(笑)


この日はafternoon in parisと言う比較的有名な曲をやりました!余りにバンドのサウンドが良過ぎて、逆に焦ってしまったとの事です(笑)

後藤さんは、これからどんどん色んな場所で活躍すると思いますので、応援してあげてください。

この後バンドメンバーで、3時半まで居酒屋で熱い話をしました。
そして、怒涛の最終日に続くのであります。