「ジャズバイオリンレッスン」コード演奏 part1 ウクレレ弾き、コンピング swing編(just friends)
バイオリンは歴史的に見ても、その特性上メロディ(旋律)を担当することが多いですが、
重音を使えばハーモニーを表現できるコード楽器にもなります。
こと、ジャズにおいてはハーモニーに対する意識がアドリブの上達を大きく左右するので、
とても必要な練習であるといえます。
フロント楽器が、コード楽器もやれると良いよと、他にピアノやギターをやるように勧められる事が多いですよね。
もちろんそれも効果的です。
ただ最終的にバイオリンを演奏するのであれば、バイオリンそのものを使ってハーモニー感覚を鍛える事ができればこれもまた良いですよね。
ということで、この動画です。
これはjust friends というジャズスタンダードのコード進行を演奏しています。
こういうことが出来れば、バイオリン同士のジャムセッションも可能な訳です。
レッスンではコードの押さえ方、右手の動かし方、左手でやる細かい動作などをレクチャーしています。
次回はこのコード弾きを生徒にやってもらい、バイオリン2台で演奏している動画もアップします。
« sotaro kitatoko(vln) 1st album night & day part2 ジャズバイオリン動画 | トップページ | 「ジャズバイオリンレッスン」コード演奏 part2 バイオリン2人でセッション編 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供も大人も楽しめるジャズ講座について 阿佐ヶ谷アイネビッテ音楽教室(2023.01.29)
- 2023年1月のスケジュール(2023.01.02)
- ヤマハ銀座店でのイベント終了 ループパフォーマンスに挑戦して頂きました!(2022.07.09)
- 7/9(土曜日)ヤマハ銀座店にてサイレントバイオリン/エレクトリックバイオリンのイベント開催します(2022.07.03)
- 東海地方の皆さん 日曜日多治見・月曜日栄 北床宗太郎ライブスケジュール(2022.06.16)
「ジャズバイオリンメソッド(バイオリンセッション)」カテゴリの記事
- 子供も大人も楽しめるジャズ講座について 阿佐ヶ谷アイネビッテ音楽教室(2023.01.29)
- 「5周年」弦楽器奏者の為のオンラインジャズレッスンサービス御礼とウェブレイアウト変更について(ジャズバイオリンディレクション)(2020.04.18)
- 11/10(日曜日)のマイク講座の趣旨について知って頂きたいこと(2019.11.08)
- 11/10(日曜日)緊急開催!マイクを使う弦楽器奏者のよりクリエイティブなパフォーマンスの為に(2019.11.05)
- 8/18(日曜日)名古屋でのジャズワークショップとセッション(2019.08.15)
「名古屋・ジャズバイオリン・教室・レッスン」カテゴリの記事
- 11/10(日曜日)のマイク講座の趣旨について知って頂きたいこと(2019.11.08)
- 11/10(日曜日)緊急開催!マイクを使う弦楽器奏者のよりクリエイティブなパフォーマンスの為に(2019.11.05)
- 8/18(日曜日)名古屋でのジャズワークショップとセッション(2019.08.15)
- 名古屋ジャズバイオリンのレッスン空き状況とワークショップ、ジャムセッション、ライブ告知 (7/16現在)(2019.07.16)
- 「ジャズバイオリンディレクションジャパン御礼と フェイスブックページ立ち上げのご報告」(2019.04.07)
「北床宗太郎・動画」カテゴリの記事
- 北床宗太郎ジプシージャズユニット動画(2017.10.01)
- 5/14(日曜日)は江古田セッションデー(2017.05.11)
- エレクリックバイオリンソロパフォーマンス動画(2017.03.03)
- 中西俊博さんとのライブ動画(2017.02.22)
- バイオリンセッション100回超え記念ダイジェスト動画(2017.02.22)
« sotaro kitatoko(vln) 1st album night & day part2 ジャズバイオリン動画 | トップページ | 「ジャズバイオリンレッスン」コード演奏 part2 バイオリン2人でセッション編 »
コメント