フォト
無料ブログはココログ

ジャズバイオリン

« ジャズデイかすかべ2013(お昼の部)春日部ララガーデンにてジプシースウィング | トップページ | 明日から全国発売です!(特典付きの話) »

2013年4月22日 (月)

ジャズデイかすかべ2013(夕方の部)ふれあいキューブにてオープニング演奏!

さて、夕方は大きなホール、ふれあいキューブにて演奏させて頂きました。
なんと、オープニングでした。

その後のバンドはビッグバンド二つに、トリに大先輩方の三管と言う事で、我々がトリオと言う事で最小編成でした。
ジプシースウィングの説明をしながら、代表的な曲から映画音楽まで幅広くお届けしました。

小編成の魅力はと言えば、楽器それぞれの音が聴こえやすい。アンサンブルが出来ていれば、尚、心地よい所でしょうか。
あとは、ダイナミクスの変化も見て欲しい所です。
演奏自体は終始リラックスしてやれたと思います。
リハーサルより音響も良かったし、やりやすくなっていました。エンジニアの方々のお陰です。

演奏が終わってから、
「こう言う場所は沢山来ているけど、初めてCDを買おうと思った」とか
「良い音色で凄く暖かい気持ちになりました」と言って頂けて本当に嬉しかったです。

1366642321572.jpg

お陰様で、演奏終了後、次のバンドの転換作業中に、即CD完売と言う事で本当に嬉しい事続きでした。

ステージを楽しみながら演奏しているのが皆さんに伝わっていれば嬉しい事です。

後、サイレントバイオリンを初めて見たと言う方も多かったです。周りからもかなり良い音色だったと感想を貰いました。
五弦の使い方はまだまだですが、こちらのステージではマイナースウィングでC線を軸にしたベースラインを弾きました(笑)

自分の演奏も常日頃変化して行っているので、今度春日部に行く時はまた更に良いステージが出来るようにしたいと思います。

見にきてくださった方々、スタッフの方々、そして昭和楽器の高橋さん、手伝ってくれた皆様、本当にありがとうございました!

また、春日部に行きます!

« ジャズデイかすかべ2013(お昼の部)春日部ララガーデンにてジプシースウィング | トップページ | 明日から全国発売です!(特典付きの話) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

実は、リハーサルでナカ音とソト音のチェックに時間がかかったようなので、本番に不安がありました。
でも、そのチェックがあったからお客さまは満足されたと思います。


ララ?

ごめんなさい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ジャズデイかすかべ2013(お昼の部)春日部ララガーデンにてジプシースウィング | トップページ | 明日から全国発売です!(特典付きの話) »