フォト
無料ブログはココログ

ジャズバイオリン

« ティムが弾くグラッペリリックにビックリ(ep4) | トップページ | 先生の洞察力(ep6) »

2013年2月27日 (水)

ジャズバイオリンWSグループレッスン(ep5)

さて、グループレッスン!
マスタークラスは見学、聴講生に出来るだけ近く寄る様に言っていましたが、グループレッスンは円を描く様に広がり、弓が隣の人に当たらない程度離れてレッスンが始まりました。

1361929098914.jpg


C-jam bluesをやり、ワンコーラスずつ回し、その後1人づつアドバイスを貰いながら演奏していきます。

ちょっとした一言で劇的に演奏が変わったり、音量や主張が強くなったりしていました。
あと「このレッスンでは謝ったり、申し訳なさそうな表情だけはしないで欲しい」「これはワークショップなのだからね」とティムが言いました。

ステージで自分が観たいと思うようなプレイヤーの振る舞いを自分でしようと言う事でした。

もし、ステージで申し訳なさそうな表情をしながら演奏する人を観たら、その音楽は楽しくないでしょうと。

彼は勿論日本人の謙虚は姿勢を分かった上での発言でした。
だからこそリラックスして、椅子に身体を委ね、弾くマネをして緊張している生徒を解していました。

続く

« ティムが弾くグラッペリリックにビックリ(ep4) | トップページ | 先生の洞察力(ep6) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ジャズバイオリンメソッド(バイオリンセッション)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャズバイオリンWSグループレッスン(ep5):

« ティムが弾くグラッペリリックにビックリ(ep4) | トップページ | 先生の洞察力(ep6) »