一昨日の演奏風景
中々、優雅な場所での演奏でした!
ピアノの佐藤さん、ベースの出宮さんと三人で。
曲はスタンダードを中心に。30分を下回る事だけはしない様にと言うオーダー。
時計が沢山ある場所だから、時間にも気を使わないと(笑)
じゃ、時間、時計に関係ある曲やろうか?と色々考えたのですが、中々でてこず。
Time after time シンディ・ローパーじゃないです。
I didn't know what time it was
One o'clock jump
とかしか出なかった(笑)
よく考えたら
As time goes by
とか
Just in time
Now's the time
などがあった。中々思いつかないもんですね。
Tell me a bedtime storyは駄目か(笑)
フランス人のデザイナーの方がいらっしゃったので、ラ・メールを演奏しました。
演奏後、マイクを片づけていると
「ナイス・サウンド」と言ってくれましたよ。
« 7-Night & day アルバムタイトルの意味 北床宗太郎 Night & Day | トップページ | 8-Just friends セッション曲をオリジナルアレンジで 北床宗太郎 Night & Day »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供も大人も楽しめるジャズ講座について 阿佐ヶ谷アイネビッテ音楽教室(2023.01.29)
- 2023年1月のスケジュール(2023.01.02)
- ヤマハ銀座店でのイベント終了 ループパフォーマンスに挑戦して頂きました!(2022.07.09)
- 7/9(土曜日)ヤマハ銀座店にてサイレントバイオリン/エレクトリックバイオリンのイベント開催します(2022.07.03)
- 東海地方の皆さん 日曜日多治見・月曜日栄 北床宗太郎ライブスケジュール(2022.06.16)
« 7-Night & day アルバムタイトルの意味 北床宗太郎 Night & Day | トップページ | 8-Just friends セッション曲をオリジナルアレンジで 北床宗太郎 Night & Day »
コメント