ステファン・グラッペリ教則本遂に発売になりました!
1/20にジャズバイオリニスト、ステファン・グラッペリの教則本「ジプシー・ジャズ・バイオリン」が音楽出版社ATNより発売されました。
著者はオランダのジャズバイオリニスト、Tim Kliphuis氏で、洋書だったものを日本のジャズフィドラー、少路健介氏が日本語に翻訳をし、それを私が監修しました。
監修作業は、バイオリニストに分かりやすくなる様に、言葉の並びや、音楽用語、ニュアンスをチェックし、文章の並びも精査しました。
更にグラッペリ特有のアーティキュレーション「歌い方」にはかなり丁寧に、少しでもグラッペリサウンドに近づく様に説明したつもりです。
ジャズの理論書としては勿論、バイオリニストだからこそ分かる共通点や、運指、ボーイングなどジャズバイオリン奏者の方にはとても良い書籍になっています。
日本にはジャズバイオリンに関する教材がまだ多くありません。
そんな中で、このジャンルを代表するグラッペリの教則本出版を決意してくれたATNさんには感謝しなければなりませんし、この監修と言う役目を頂き、大変名誉な事であると思っています。
この作業を通して、一つの物事を追求、探究する事の大切さを改めて感じましたし、僕もまだまだ勉強中なので、少しでも良い演奏が出来る様に日々学んで行きたいと思います。
と言う事で
「ステファン・グラッペリ ジプシー・ジャズ・バイオリン」
是非お買い求め下さい。
音楽出版社ATN
http://www.atn-inc.jp/
ステファン・グラッペリ
ジプシー・ジャズ・バイオリン
http://www.atn-inc.jp/products/detail13395.html
« 腰から背中にかけて | トップページ | ケイシードリーセン氏のイベントについて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供も大人も楽しめるジャズ講座について 阿佐ヶ谷アイネビッテ音楽教室(2023.01.29)
- 2023年1月のスケジュール(2023.01.02)
- ヤマハ銀座店でのイベント終了 ループパフォーマンスに挑戦して頂きました!(2022.07.09)
- 7/9(土曜日)ヤマハ銀座店にてサイレントバイオリン/エレクトリックバイオリンのイベント開催します(2022.07.03)
- 東海地方の皆さん 日曜日多治見・月曜日栄 北床宗太郎ライブスケジュール(2022.06.16)
「ジャズバイオリンメソッド(バイオリンセッション)」カテゴリの記事
- 子供も大人も楽しめるジャズ講座について 阿佐ヶ谷アイネビッテ音楽教室(2023.01.29)
- 「5周年」弦楽器奏者の為のオンラインジャズレッスンサービス御礼とウェブレイアウト変更について(ジャズバイオリンディレクション)(2020.04.18)
- 11/10(日曜日)のマイク講座の趣旨について知って頂きたいこと(2019.11.08)
- 11/10(日曜日)緊急開催!マイクを使う弦楽器奏者のよりクリエイティブなパフォーマンスの為に(2019.11.05)
- 8/18(日曜日)名古屋でのジャズワークショップとセッション(2019.08.15)
コメント