小さなバイオリン
1番最初に使い始めたバイオリンとその後のバイオリン。
小さい時からバイオリンをやると、身体の大きさにあった楽器にどんどん変えていかなくてはなりません。
小学高学年になると、無理やり大人用の楽器にかえることもあります(笑)
最初は1/8サイズからこれが写真左です。
写真右が1/2サイズ
3/4を経験して、最終的に現在の楽器1に行きつきました。
1/8を弾いていた時は、お稽古ごとの1つでした。
1/2は少しバイオリンが弾ける様になって、発表会では練習しないのに、目立とうとしていました(笑)
色んなバイオリンの思い出がありますが、
はじめて大人用の楽器として使った楽器を昨日のライブで弾きました。
大学時代、ジャズ研で弾きまくった楽器なので、結構思い入れがあります。
マイクとの兼ね合いもありますが、落ち着いた音が出たので安心しました。
1991年製です。ちょうど20歳なんですね。
東京、名古屋を行き来する様になり、以前の楽器を沢山触る機会が増えました。
どうしてもレギュラー楽器の他は触らなくなるので、こういう機会も大切にしたいと思います。
« 気がつけばワールドカップ予選 | トップページ | 誕生日祝って頂きました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供も大人も楽しめるジャズ講座について 阿佐ヶ谷アイネビッテ音楽教室(2023.01.29)
- 2023年1月のスケジュール(2023.01.02)
- ヤマハ銀座店でのイベント終了 ループパフォーマンスに挑戦して頂きました!(2022.07.09)
- 7/9(土曜日)ヤマハ銀座店にてサイレントバイオリン/エレクトリックバイオリンのイベント開催します(2022.07.03)
- 東海地方の皆さん 日曜日多治見・月曜日栄 北床宗太郎ライブスケジュール(2022.06.16)
コメント